神社一覧
若宮八幡社(名古屋市中区)
大宝年間(701~704年)に現在の名古屋城三の丸の地に創建され、その後平安時代に再興。名古屋城築城の際に現在地に遷座され、以降名古屋総鎮守として現在に至っています。 >> 詳細愛知縣護國神社(名古屋市中区)
明治2年、尾張藩主徳川慶勝により現在の昭和区川名山に「旌忠社」として祭祀されたのが始まり。昭和14年に現在の「愛知縣護國神社」と改称されました。 >> 詳細川原神社(名古屋市昭和区)
日の神、埴山姫神(土の神)、罔象女神(水の神)を祀っており、防火鎮火の神としても祀られています。「川名の弁財天」としても知られ、境内で開かれる市には大勢の人が訪れます。 >> 詳細片山八幡神社(名古屋市東区)
名古屋城の鬼門を護るお社として大切にされてきた神社。境内には「龍神社」もあり、この「谷龍神」は中日ドラゴンズ優勝祈願祭の龍神としても有名です。 >> 詳細那古野神社(名古屋市中区)
徳川家康による名古屋城築城の際に神慮を伺ったところ御城鎮守の神であるとされ、以来歴代国主に崇敬されてきた神社。現在地に明示御遷座になったのは明治9年のこと。例大祭は名古屋三大祭としても有名です。 >> 詳細朝日神社(名古屋市中区)
広小路通り沿いにありながら、豊かな緑に囲まれたお社。豊臣秀吉公の妹君であり徳川家康公の正室でもあった朝日姫の氏神様は清州城下、朝日郷に鎮座されていました。1611年に現在の地に移築遷座されました。 >> 詳細城山八幡宮(名古屋市千種区)
約500年以上前から産土神として崇敬を集めている神社。織田信長の父・信秀が築城した末森城址の殆どである約1万坪を境内とし、緑豊かな都心のオアシスとして親しまれています。 >> 詳細星神社(名古屋市西区)
千年以上前からある神社。主祭神は縁結びの神様としても知られる大名持命(大国主命)。さらに星の神様である天香香背男神・牽牛星(彦星)・織女星(織姫)も祀られている、全国でも珍しい神社です。 >> 詳細針名神社(名古屋市天白区)
尾治針名根連命(おはりはりなねむらじのみこと)を祀り開運、開拓の神様とされ、病気を治すご利益でも有名。境内は約一万二千坪の杜(もり)を有し、名古屋市内でも有数の規模を誇ります。 >> 詳細真清田神社(愛知県一宮市)
尾張國一之宮として、平安時代より、国司を始め人々からの崇敬を集めてきた歴史ある神社。挙式の舞台となる御本殿は尾張造りと呼ばれ、登録有形文化財に指定された貴重な建物です。 >> 詳細六所神社(愛知県岡崎市)
家康公の産土神とされる神社。徳川家代々の崇敬厚く、 日光東照宮にも相通じる華麗な彩色を施した権現造りの社殿・楼門が寄進されています。 現在では安産の神様として親しまれています。 >> 詳細伊賀八幡宮(愛知県岡崎市)
徳川家を守る為に多くの神々をお祀りしました。260年に及ぶ泰平の世を築いた家康公を3代家光公が 併せて伊賀八幡宮に祀る事とされ、日光・久能山と共に将軍が自ら定め、祀った数少ない東照宮の1つです。 >> 詳細市原稲荷神社(愛知県刈谷市)
刈谷城築城とともに今の場所に移し祀られました。 境内には本殿とともに摂社・末社が並びます。 稲荷神社と称する神は春には田の神となり、秋には山の神となるそうです。 太古からの神々をお祀りしています。 >> 詳細知立神社(愛知県知立市)
日本武尊が東国平定の折に成功を祈願、その務めを果たしたのちに四神を奉斎したのがはじまり。 平安時代に三河国二宮として国司の祭祀を受け、江戸時代には東海道三社の一つに数えられた神社です。 >> 詳細猿田彦神社(三重県伊勢市)
伊勢神宮の創始にも深く関わる、由緒ある古社。ものごとの最初に御出現になり万事最も善い方へ“おみちびき”になる大神で、古事記、日本書紀などにも記されています。 >> 詳細富士山本宮浅間大社(静岡県富士宮市)
清らかで気高く美しい富士山をご神体としてお祀りする唯一の神社。木花之佐久夜毘売命を祀神とし、境内には祭神にまつわる桜樹が約500本植えられています。 >> 詳細静岡浅間神社(静岡県静岡市)
徳川家康公ゆかりの漆塗り極彩色を施した社殿は「東海の日光」とも呼ばれ、華やかで美しい佇まい。駿河国総社として広く信仰されていいます。 >> 詳細加藤神社(熊本県熊本市)
緑豊かな熊本城内にあり「せいしょこさん」の愛称で親しまれている加藤神社。境内から熊本城を望むことができます。竹灯籠の灯りが幻想的な「宵の挙式」も人気。 >> 詳細藤崎八旛宮(熊本県熊本市)
千年を超える歴史をもつ熊本市の総鎮守。朱塗りの社殿や楼門、回廊が優美な歴史ある神社で、古式ゆかしい神前挙式を。 >> 詳細健軍神社(熊本県熊本市)
「阿蘇四社」の一角、熊本市内で最古の神社。大鳥居から続く約1200mの長い参道、緑豊かな鎮守の杜に囲まれる厳粛な雰囲気は、人生を誓う場としてふさわしい。 >> 詳細出水神社(熊本県熊本市)
熊本市民にとって憩いの場として親しまれる「水前寺成趣園」、その庭園全体を境内とする神社。四季折々姿を変える庭園の眺めが美しい。 >> 詳細